ドライバーデータをぞくぞくアップしています!

2018年モデル

ミズノ

【分析】ミズノ GX (2018)

ヘッドの特性は、とてもオーソドックスなので、幅広い層のゴルファーにお薦めできます。しかし、全体的に見て、少々ちぐはぐな設計です。球の上がり易さとしては、平均的以上のヘッドスピード以上の方がターゲットとなります。10.5°なら40m/s前後、9.5°なら43m/s前後の方にちょうどいいです。それに対して、クラブの総重量的には、遅めのヘッドスピード(37m/sぐらい)の方がターゲットになります。結果として、このクラブ全体としてのターゲット層は、すごく狭くなります。ヘッドスピードが平均よりも少し遅くて、スイング的には球が上がり易い方(ドライバーでアッパーブローにスイングできる方)がターゲットです。さらに言うと、フェードを持ち球にしている方です。上記のターゲットはあくまでも10.5°の場合です。ミズノさんには大変申し訳ないですが、9.5°の方は、もし標準シャフトをそのまま使うんだとしたら、ターゲットゴルファーのいない無用の長物だと思います。ただし、特注やリシャフトで重いシャフトを挿すなら話は別です。ヘッド特性はとてもオーソドックスでくせがないので、幅広い方にお薦めできます。ヘッド重量が軽い訳ではないので、少し重めのシャフトを挿しても全く問題ありません。平均的なヘッドスピードの方(40m/s前後)なら60g前後のシャフトをお薦めします。速めのヘッドスピードの方(43m/s前後)の方なら60g台のシャフトをおお薦めします。もし、そういうリシャフトされた中古クラブを見つけたら、それはめっけものですね。
タイトリスト

【分析】タイトリスト VG3 (2018)

私、タイトリストの回し者では決してありませんし、全てのクラブを数値で客観的に評価しているつもりですが、このヘッドの設計は本当に秀逸です。やさしさに溢れています。たくさんの方に使って欲しいです。このクラブの特徴は以下の通りです。深い重心距離のおかげで球が上がり易い。重心角が大きいおかげで、球の捕まりが良好。飛距離性能を落とすことなく、MOIを大きくすることが出来ていて、オフセンターヒットに対する許容度が高い。要するに曲がらず飛ぶ。総重量が軽いので、ローヘッドスピードの方でも振り切れる。たくさんの方にお薦めしたいのは山々ですが、万人にとって素晴らしいクラブなど存在しません。平均的なへっどスピード以上の方にとって、問題は上記の4番です。軽すぎるんです。でも、嬉しいことに、このクラブのヘッドは、特に軽い訳じゃありません。つまり、シャフトさえ変えれば、平均的なヘッドスピード以上の方も、この素晴らしいヘッドの恩恵を受けることが出来るのです。ぜひご検討ください。
テーラーメイド

【分析】テーラーメイド M3 440 (2018)

明確にアスリートゴルファーをターゲットにして設計されています。ゴルフを「ただの娯楽」ではなく、「自分に打ち勝つためのスポーツ」と考えている方に、このクラブをぜひ使って欲しいです。以下がアスリートゴルファーにとって魅力的だと思われるポイントです。浅い重心距離により、球が吹き上がらないので、ハードヒッターの方でも思い切り叩いていける。浅い重心距離により、操作性がよい。右にも左にも曲げられる。球の捕まりの要素がオーソドックスなので、ドローヒッター、フェードヒッター、どちらにも合う。重心がやや低めなので、飛距離性能が高めである。Dynamic Goldなど、重くてハードなシャフトが挿してあるアイアンと相性が良い。MOI的には、決してやさしいクラブではないので、挑戦意欲を掻き立てられる。以下のような方は、この別のクラブを探した方がいいです。初級者・中上級者問わず、ヘッドスピードがあまり速くない方。やさしいクラブを求めている方。重くないシャフト(例えばN.S.Pro950GHなどの軽量スチールなど)が挿してあるアイアンを使っている方。
ブリヂストン

【分析】ブリヂストン ツアーB JGR (2018)

球が上がらずに飛距離をロスしているゴルファー限定のクラブです。シニアや女性にお薦めします。ただ、体感重量が軽い訳ではないので、グリップエンドを少し余らせて短く持つとか、ゴルフ工房でグリップ交換するときにシャフトを1inchぐらい切っちゃうとか、そういう工夫が必要だと思います。平均的以上のヘッドスピードの方には、お薦めしません。別のクラブを探した方がいいです。
キャロウェイ

【分析】キャロウェイ ローグ (2018)

平均的なヘッドスピードか、あるいは速いヘッドスピードのゴルファーをターゲットにしたクラブです。ヘッドスピードがあまり速くないゴルファーには適しません。平均的なヘッドスピードのゴルファーが10.5°表示のロフトを買うのは凄くお薦めです。体感重量は、N.S.Pro950GHなど、100g前後のシャフトを装着しているアイアンと相性がぴったりです。ヘッドスピードが速い方(43m/s前後の方)は、オプションで付けられる重めのシャフトを選ぶことをお薦めします。ゆったりと振りたいなら、重めのシャフトに変更した方が良いです。もし標準シャフトを使うなら、なるべく硬いフレックスを選んで、スイングする時は強く速く振るのがいいと思います。体感重量が重くはないので、思い切って速く振れると思います。その分、飛距離はでます。右へのミスが多い方には、あまりお薦めしません。球の捕まりが、あまり良くないので、右へのミスを助長してしまうかもしれません。右に球を打ち出すドローヒッターも、このクラブは避けておいた方が無難です。すっぽ抜けのプッシュが多くなるかもしれません。逆に、フェードヒッターには、強くお薦めします。球の捕まりが抑えられているので、引っ掛けが出にくくなります。思い切って左に打ち出してください。球はフェードして戻ってきます。なによりも、MOIが大きいので、芯を外しても、曲がりも少なく、飛距離のロスも少ない、これってアマチュアゴルファーにとっては夢のようなクラブですよ。
ダンロップ

【分析】ダンロップ ゼクシオ テン10 (2018)

ヘッドスピードがあまり速くない方がターゲットのクラブです。クラブ長を長くして飛距離性能を高めており、その代わり総重量が凄く軽いんです。それに球が凄く上がり易いんです。シニアの方や女性ゴルファーに強くお薦めします。平均的以上のヘッドスピードがある方には、あまりお薦めしません。軽すぎるんです。球も上がり過ぎます。まぁ、ロフト角のバリエーションが豊富なので、小さなロフト角を使えば良いんですけどね。買うときは、標準シャフトではなく、もう少し重いシャフトにしましょう。平均的なヘッドスピードの方(40m/s前後の方)なら60g前後、ヘッドスピードが速い方(43m/s前後の方)なら、60g台のシャフトをお薦めします。
ピン

【分析】ピン G400 (2018)

このクラブの特徴は以下の通りです。極めて深い重心深度で、球がむちゃくちゃ上がり易い。重心距離が長すぎて、球の捕まりが悪い。重心距離が長いが故にヘッドのMOIは極めて大きいため、飛んで曲がらない。これは凄く個性的なクラブですね。球が上がり易くて、飛んで曲がらないなんて、夢のようですよね。でも、このクラブは人を選びます。とにかく、フェースをシャットに保てるスイングの持ち主だけが、この夢のクラブの恩恵を受けることが出来るのです。そういうスイングを持っている方、あるいはそういうスイングを目指している方には、私はこのクラブを強くお薦めします。
タイトルとURLをコピーしました