ドライバーデータをぞくぞくアップしています!

【分析】ミズノ GX (2018)

 

ミズノ GX (2018年モデル) のクラブ特性を物理学的に数値データで分析しています。数値とグラフを見れば、このドライバーがあなたにマッチするかどうか一目瞭然です。ぜひ、理想のドライバー選びにお役立てください。

 

スポンサーリンク

 

弾道の高さの分析

弾道の高さは、ドライバーの飛距離に大きな影響を与えますので、適切なロフト角のクラブを選びたいですよね。物理学的には、弾道の高さはリアルロフトと重心深度の組み合わせで決まります。

☞「リアルロフト」って何?ソールに書かれている数字のこと?(ClickでOpen)

☞重心深度が深いとどうして弾道が高くなるの?(ClickでOpen)

 

ロフト角の数値

表示ロフト 9.5度
リアルタイム 9.7度
表示ロフトとの差 +0.2度
分類 3.リアルロフトはほぼ表示通り
ラインナップ 9.5度、10.5度
解説 リアルロフトは表示ロフトに対して+0.2度です。ほぼ表示ロフト角なりの高さの弾道になります。

 

重心深度の数値

重心深度 37mm
市場平均 38mm
市場平均との差 -1.0mm
分類 3.平均的
解説 重心深度は市場平均に対して-1.0mmです。平均的と言って良いでしょう。

 

弾道の高さは?

 

弾道の高さの解説

リアルロフトは、ほぼ表示ロフト通りですし、重心深度も平均的な値なので、表示ロフト角通りの球の上がり易さになります。さすがミズノ、奇をてらうことなく、基本に忠実な設計ですよね。好感が持てます。

表示ロフト角10.5°のものは、平均的なヘッドスピード(40m/sぐらい)の方にお薦めします。

表示ロフト角9.5°のものは、少し速めのヘッドスピード(43m/sぐらい)の方にお薦めします。

 

スポンサーリンク

 

球の捕まりの分析

「球の捕まりが良い」とは「球が右に飛び難くなる」ということです。「球の捕まりが悪い」とは「球が左に飛び難くなる」ということです。右にミスしやすい方は捕まりの良いクラブ、左にミスしやすい方は捕まりの悪いクラブを選べば、OBが激減すること間違いなしです。

物理学的には、球の捕まりは重心角とネット軸回り慣性モーメント(NOMI)の組み合わせで決まります。ネット軸回り慣性モーメント(NOMI)の数値は、ヘッド重量に比例し、重心距離の2乗に比例します。

☞重心角が大きいとどうして球の捕まりが良くなるの?(ClickでOpen)

☞重心距離が長いとどうして球の捕まりが悪くなるの?(ClickでOpen)

 

重心角の数値

重心角 24度
市場平均 23度
市場平均との差 +1.0度
分類 3.平均的
解説 重心角は市場平均に対して+1.0度です。平均的と言って良いでしょう。

 

重心距離の数値

重心距離 42mm
市場平均 39mm
市場平均との差 +3.0mm
分類 4.やや長め
解説 重心距離は市場平均に対して+3.0mmです。やや長めですね。その分だけNMOIが大きくなるので、球の捕まりが少し悪くなります。

 

ヘッド重量の数値

ヘッド重量 195g
市場平均 198g
市場平均との差 -3g
分類 3.平均的
解説 ヘッド重量は市場平均に対して-3gです。平均的と言って良いでしょう。

 

ネック軸回り慣性モーメント(NMOI)の数値

ネック軸回り慣性モーメント(NMOI) 10991gcm^2
市場平均 9477gcm^2
市場平均との差 +1514gcm^2
分類 4.やや大きめ
解説 球の捕まりを左右するNMOIの数値はやや大きめです。球の捕まりが少し悪くなります。

 

球の捕まりは?

 

球の捕まりの解説

重心角は平均的ですが、重心距離が少し長いので、球の捕まりは、少し抑えられています。右へのミスで困っている方は、別のクラブを探した方がいいと思います。

右に球を打ち出すドローヒッターの方とは、あまり相性が良くないかもしれません。球が戻って来ずにプッシュになり易いかも知れません。でも、もし、左に大きく曲がり過ぎる傾向のある方なら、曲がりが抑えられるので、使ってみるのも良いかもしれません。

このクラブをお薦めしたのは、左に球を打ち出すフェードヒッターです。球が捕まり過ぎないので、思い切って左に振り抜いても、フェードしてフェアウェイに戻ってくるという安心感が生まれると思います。フェースが返り過ぎないので、引っ掛けのリスクも減ります。フェードヒッターの方、ぜひ、このクラブをお試しください。

 

スポンサーリンク

 

指向性の分析

ドライバーは、「飛距離重視型」と「安定性重視型」に大別されます。低重心で有効打点距離が長ければ「飛距離重視型」、ヘッド慣性モーメント(MOI)が大きければ「安定性重視型」です。当サイトでは、これを「指向性」と呼ぶことにします。

大変残念なことに、物理学的に「低重心」と「大きいMOI」は両立しません。低重心にしようとするとMOIが小さくなってしまい、MOIを大きくしようとすると重心が高くなってしまうのです。どちらを重視するか、迷うところですよね。

☞低重心だと飛ぶのはなぜ?(ClickでOpen)

☞MOIが大きいとどうして球が安定するの?(ClickでOpen)

 

ヘッドの高さの数値

ヘッドの高さ 49mm
市場平均 54mm
市場平均との差 -5.0mm
分類 1.かなり薄い
解説 ヘッドの高さは市場平均に対して-5.0mmです。かなり薄いヘッドですね。

 

重心の高さと有効打点距離の数値

重心高さ 26mm
市場平均 31mm
市場平均との差 -5.0mm
分類 1.かなり低重心
低重心率 53%
市場平均 58%
市場平均との差 -5%
分類 2.やや低重心
有効打点距離 23mm
市場平均 23mm
市場平均との差 ±0.0mm
市場平均との差 3.平均的
解説 かなり低重心なのですが、ヘッドがかなり薄いので、結果として有効打点距離は平均的です。

 

ヘッド体積の数値

体積 461cc
市場平均 450cc
市場平均との差 +11cc
市場平均との差 4.大きい
解説 ヘッド体積は市場平均に対して+11ccです。このヘッドは大きいです。安心感がありますね。

 

ヘッド慣性モーメント(MOI)の数値

慣性モーメント(MOI) 4260gcm^2
市場平均 4288gcm^2
市場平均との差 -28gcm^2
分類 3.平均的
解説 オフセンターヒットに対する寛容さを左右するMOIは、平均的と言って良いでしょう。

 

指向性は?

 

指向性の解説

ヘッドがかなり薄いですね。重心はかなり低いのですが、ヘッドが薄い分、有効打点距離が長いという訳ではありません。

ヘッドが薄い分、投影面積は大きいと思います。ヘッド体積も大きいので、構えた時に凄く安心感が生まれると思います。

MOIの大きさは、市場平均に極めて近いですね。飛距離性能と安定性をバランス良く上手に設計していると思います。

 

スポンサーリンク

 

アイアンとのマッチングの分析

クラブの振り易さは、総重量と長さで決まります。重いクラブより軽いクラブの方が振り易く、長いクラブより短いクラブの方が振り易いですよね。

アイアンはモデルによって総重量がかなり違います。5番が430gの重いアイアンもあれば、370gの軽いアイアンもあります。重いものと軽いものでは、振り易さが全く別物ですよね。アイアンの振り易さとドライバーの振り易さが、感覚的に似通っていれば、ゴルフをするのが凄く楽になります。

しかし、ここで問題が浮上します。例えば、5番が400gのアイアンを使っていたとします。では、それと振り易さが似通ってくるドライバーというのは、いったい何グラムで何インチなのか?ということです。下にグラフ化してありますので、ご参考になさってください。

☞クラブの総重量についての記事はここをClick

☞クラブの長さについての記事はここをClick

 

クラブの総重量の数値

クラブ総重量 279g
市場平均 298g
市場平均との差 -19g
分類 1.かなり軽い

 

クラブの長さの数値

クラブの長さ 45.5inch
市場平均 45.5inch
市場平均との差 ±0.00inch
分類 3.平均的

 

体感重量は?

 

アイアンとのマッチングの解説

クラブ長は平均的なのですが、総重量が市場平均よりも19gも軽いです。これは、かなり軽いですよ。ヘッドスピードがあまり速くない方(37m/sぐらいの方)と相性が良いです。

アイアンとのマッチングとしては、90g以下の超軽量スチールシャフトやカーボンシャフトが挿してあるアイアンと相性が良いです。

このクラブは、平均的なヘッドスピード(40m/sぐらい)以上の方には、あまりお薦めしません。軽すぎるんです。ただし、「どうしても飛距離が欲しい」という方は試してみる価値があるかもしれません。軽い分、速く振れると思います。

ヘッドスピードが速い方(43m/s 以上)は、決してこのクラブの標準シャフトのものは買わないでください。クラブが軽すぎて、球はあっちこっちにばらけると思います。

 

スポンサーリンク

 

総評

ヘッドの特性は、とてもオーソドックスなので、幅広い層のゴルファーにお薦めできます。しかし、全体的に見て、少々ちぐはぐな設計です。

球の上がり易さとしては、平均的以上のヘッドスピード以上の方がターゲットとなります。10.5°なら40m/s前後、9.5°なら43m/s前後の方にちょうどいいです。

それに対して、クラブの総重量的には、遅めのヘッドスピード(37m/sぐらい)の方がターゲットになります。

結果として、このクラブ全体としてのターゲット層は、すごく狭くなります。ヘッドスピードが平均よりも少し遅くて、スイング的には球が上がり易い方(ドライバーでアッパーブローにスイングできる方)がターゲットです。さらに言うと、フェードを持ち球にしている方です。

上記のターゲットはあくまでも10.5°の場合です。ミズノさんには大変申し訳ないですが、9.5°の方は、もし標準シャフトをそのまま使うんだとしたら、ターゲットゴルファーのいない無用の長物だと思います。

ただし、特注やリシャフトで重いシャフトを挿すなら話は別です。ヘッド特性はとてもオーソドックスでくせがないので、幅広い方にお薦めできます。ヘッド重量が軽い訳ではないので、少し重めのシャフトを挿しても全く問題ありません。平均的なヘッドスピードの方(40m/s前後)なら50g台のシャフトをお薦めします。速めのヘッドスピードの方(43m/s前後)の方なら60g台のシャフトをおお薦めします。もし、リシャフトされた中古クラブを見つけたら、それはめっけものですね。

 

ミズノ GX を探してみよう!

 

 

タイトルとURLをコピーしました