【分析】キャロウェイ ローグ サブゼロ (2018)

 

キャロウェイ ローグ サブゼロ (2018年モデル) のクラブ特性を物理学的に数値データで分析しています。数値とグラフを見れば、このドライバーがあなたにマッチするかどうか一目瞭然です。ぜひ、理想のドライバー選びにお役立てください。

 

スポンサーリンク

 

弾道の高さの分析

弾道の高さは、ドライバーの飛距離に大きな影響を与えますので、適切なロフト角のクラブを選びたいですよね。物理学的には、弾道の高さはリアルロフトと重心深度の組み合わせで決まります。

☞「リアルロフト」って何?ソールに書かれている数字のこと?(ClickでOpen)

☞重心深度が深いとどうして弾道が高くなるの?(ClickでOpen)

 

ロフト角の数値

表示ロフト 9度
リアルタイム 9.2度
表示ロフトとの差 +0.2度
分類 3.リアルロフトはほぼ表示通り
ラインナップ 9度、10.5度(可変)
解説 リアルロフトは表示ロフトに対して+0.2度です。ほぼ表示ロフト角なりの高さの弾道になります。

 

重心深度の数値

重心深度 37mm
市場平均 38mm
市場平均との差 -1.0mm
分類 3.平均的
解説 重心深度は市場平均に対して-1.0mmです。平均的と言って良いでしょう。

 

弾道の高さは?

 

弾道の高さの解説

リアルロフトは、ほぼ表示ロフト通りですし、重心深度も平均的です。表示ロフト通りの高さの球が出ます。こういう正直なクラブは好感が持てますよね。

10.5°は平均的なヘッドスピードの方(40m/s 前後)の方にぴったりです。ロフト角調整機能も付いているので、ベストな高さの弾道を見つけられると思います。

9°はかなりハードです。標準のロフト角で使用するとしたら、45m/sぐらいのヘッドスピードが必要になるのではないでしょうか。しかし、幸いなことにロフト角調整機能が付いています。ロフト角を大きい方に調整すれば、42~43m/sぐらいのヘッドスピードの方でも、良い弾道の球が出ると思います。

ヘッドスピードが遅めの方(37m/s 以下の方)は、別のクラブを探した方が良いと思います。これは、平均的以上のヘッドスピードの方をターゲットにしたクラブです。

 

スポンサーリンク

 

球の捕まりの分析

「球の捕まりが良い」とは「球が右に飛び難くなる」ということです。「球の捕まりが悪い」とは「球が左に飛び難くなる」ということです。右にミスしやすい方は捕まりの良いクラブ、左にミスしやすい方は捕まりの悪いクラブを選べば、OBが激減すること間違いなしです。

物理学的には、球の捕まりは重心角とネット軸回り慣性モーメント(NOMI)の組み合わせで決まります。ネット軸回り慣性モーメント(NOMI)の数値は、ヘッド重量に比例し、重心距離の2乗に比例します。

☞重心角が大きいとどうして球の捕まりが良くなるの?(ClickでOpen)

☞重心距離が長いとどうして球の捕まりが悪くなるの?(ClickでOpen)

 

重心角の数値

重心角 21度
市場平均 23度
市場平均との差 -2.0度
分類 3.平均的
解説 重心角は市場平均に対して-2.0度です。平均的と言って良いでしょう。

 

重心距離の数値

重心距離 40mm
市場平均 39mm
市場平均との差 +1.0mm
分類 3.平均的
解説 重心距離は市場平均に対して+1.0mmです。平均的と言って良いでしょう。

 

ヘッド重量の数値

ヘッド重量 200g
市場平均 198g
市場平均との差 +2g
分類 3.平均的
解説 ヘッド重量は市場平均に対して+2gです。平均的と言って良いでしょう。

 

ネック軸回り慣性モーメント(NMOI)の数値

ネック軸回り慣性モーメント(NMOI) 9791gcm^2
市場平均 9477gcm^2
市場平均との差 +314gcm^2
分類 3.平均的
解説 球の捕まりを左右するNMOIの数値は平均的と言って良いでしょう。

 

球の捕まりは?

 

球の捕まりの解説

上記、重心角、重心距離、ヘッド重量、NMOIのそれぞれの表上では、全て「平均的」に分類されているのですが、重心角がほんの少し小さめで、重心距離がほんの少し長めで、ヘッド重量がほんの少し重めで、NMOIがほんの少し大きめです。「ほんの少し」が重なり合って、結果として、球の捕まりは抑えられています。

プッシュやスライスなど、右にミスしやすい方は、違うクラブを探した方が良いかもしれません。右にボールを打ち出すタイプのドローヒッターもやめておいた方が無難です。すっぽ抜けのプッシュが出やすくなるかも知れません。

私は、このクラブをフェードヒッターに強くお薦めしたいです。球の捕まりが抑えられているので、引っ掛けのミスが出にくいです。フェードしてフェアウェイに戻ってくるという安心感が生まれると思います。心置きなく、左に振りきってください。。

このクラブは、フェースを開いてしまうとスクエアに戻すのが大変なので、スイングの間ずっと、なるべくフェースをシャットに保つよう心掛けてください。

 

スポンサーリンク

 

指向性の分析

ドライバーは、「飛距離重視型」と「安定性重視型」に大別されます。低重心で有効打点距離が長ければ「飛距離重視型」、ヘッド慣性モーメント(MOI)が大きければ「安定性重視型」です。当サイトでは、これを「指向性」と呼ぶことにします。

大変残念なことに、物理学的に「低重心」と「大きいMOI」は両立しません。低重心にしようとするとMOIが小さくなってしまい、MOIを大きくしようとすると重心が高くなってしまうのです。どちらを重視するか、迷うところですよね。

☞低重心だと飛ぶのはなぜ?(ClickでOpen)

☞MOIが大きいとどうして球が安定するの?(ClickでOpen)

 

ヘッドの高さの数値

ヘッドの高さ 53mm
市場平均 54mm
市場平均との差 -1.0mm
分類 3.平均的
解説 ヘッドの高さは市場平均に対して-1.0mmです。平均的と言って良いでしょう。

 

重心の高さと有効打点距離の数値

重心高さ 28mm
市場平均 31mm
市場平均との差 -3.0mm
分類 2.やや低重心
低重心率 53%
市場平均 58%
市場平均との差 -5%
分類 2.やや低重心
有効打点距離 25mm
市場平均 23mm
市場平均との差 +2.0mm
市場平均との差 4.やや長め
解説 やや低重心なので、有効打点距離はやや長めですね。

 

ヘッド体積の数値

体積 452cc
市場平均 450cc
市場平均との差 +2cc
市場平均との差 3.平均的
解説 ヘッド体積は市場平均に対して+2ccです。平均的と言って良いでしょう。

 

ヘッド慣性モーメント(MOI)の数値

慣性モーメント(MOI) 4310gcm^2
市場平均 4288gcm^2
市場平均との差 +22gcm^2
分類 3.平均的
解説 オフセンターヒットに対する寛容さを左右するMOIは、平均的と言って良いでしょう。

 

指向性は?

 

指向性の解説

低重心で有効打点距離が長いので、飛距離性能が高いです。ロングドライブが期待できますね。このヘッドの凄い所は、低重心で有効打点距離が長いにもかかわらず、MOIが決して小さくないということです。物理学的には、低重心と大きいMOIは両立しにくいんですが、このクラブは限りなく両立に近いです。それから、MOIを大きくする手っ取り早い手段は、重心距離を長くすることなんですが、このクラブはそれをすることなく、適度なMOIを実現しているんですよね。素晴らしい設計です。

アベレージゴルファーにとっては「いかにしてダボを出さないか」が重要なので、飛距離はさほど重要ではないと私は思っています。しかし、このクラブは「ティーショットで遠くまで運んで二打目をショートアイアンで打ちたい」、「あわよくばバーディーを狙いたい」というタイプのゴルファーに使って欲しいです!

バックティーから回る上級者も、ある程度の飛距離が要求されるので、このクラブをお薦めします。

高めのティーアップで、芯の少しだけ上でボールをヒットしてください。遠くまで飛びます。更に、もし9°のロフトでアッパーブローに球を打てたなら、惚れ惚れするようなロングドライブが出ますよ。

 

スポンサーリンク

 

アイアンとのマッチングの分析

クラブの振り易さは、総重量と長さで決まります。重いクラブより軽いクラブの方が振り易く、長いクラブより短いクラブの方が振り易いですよね。

アイアンはモデルによって総重量がかなり違います。5番が430gの重いアイアンもあれば、370gの軽いアイアンもあります。重いものと軽いものでは、振り易さが全く別物ですよね。アイアンの振り易さとドライバーの振り易さが、感覚的に似通っていれば、ゴルフをするのが凄く楽になります。

しかし、ここで問題が浮上します。例えば、5番が400gのアイアンを使っていたとします。では、それと振り易さが似通ってくるドライバーというのは、いったい何グラムで何インチなのか?ということです。下にグラフ化してありますので、ご参考になさってください。

☞クラブの総重量についての記事はここをClick

☞クラブの長さについての記事はここをClick

 

クラブの総重量の数値

クラブ総重量 303g
市場平均 298g
市場平均との差 +5g
分類 3.平均的

 

クラブの長さの数値

クラブの長さ 45.25inch
市場平均 45.5inch
市場平均との差 -0.25inch
分類 3.平均的

 

体感重量は?

 

 

アイアンとのマッチングの解説

このクラブの標準シャフトを使うなら、グラフでお分かりいただけるように、N.S.Pro950GHなどの100g前後のアイアンシャフトを使っている方とドンピシャな相性です。

Dynamic Goldなどの重量級シャフトを使っている方には、体感重量が少し軽すぎるかもしれません。このクラブはオプションで別のシャフトを選べますので、少し重めのシャフトを挿すのもお薦めです。同じ長さで組むなら、60g台のシャフトがいいと思います。

 

スポンサーリンク

 

総評

ドライバーで遠くまで飛ばしたい方、このクラブは凄くいいですよ。しかも、飛距離性能が高いからと言って、決して難しいクラブではありません。

以下のような方に、このクラブを使って欲しいです。

  • ヘッドスピードが平均的以上の方(40m/s 以上必須、もっと速ければ更に良し)。
  • ドライバーで遠くまで飛ばしたい方。
  • 左にミスしやすい方。
  • フェードヒッター。

以下のような方は別のクラブを探した方がいいです。

  • ヘッドスピードがあまり速くない方(37m/s以下)。
  • 右にミスしやすい方。
  • ドローヒッター。

 

ローグ サブゼロ を探してみよう!

キャロウェイ ローグ サブゼロ (2018)
created by Rinker